オレンジの服(ふく)を着(き)た救助隊(きゅうじょたい)は、日頃(ひごろ)から、救助(きゅうじょ)に必要(ひつよう)な高(たか)い知識(ちしき)と技術(ぎじゅつ)を身(み)に付(つ)け、救助(きゅうじょ)工作車(こうさくしゃ)で出動(しゅつどう)し、生命(せいめい)を救(すく)うため、厳(きび)しい訓練(くんれん)を行(おこな)っています。
水難(すいなん)救助(きゅうじょ)隊員(たいいん)は、あらゆる水難(すいなん)事故(じこ)への救助(きゅうじょ)出動(しゅつどう)するもので、災害(さいがい)から守る(まもる)ため定期的(ていきてき)潜水(せんすい)器材(きざい)を用(もち)いてに水難(すいなん)救助(きゅうじょ)訓練(くんれん)等を実施(じっし)して、災害(さいがい)に備(そな)えています。
)()()()()()()()()()()()()()()()()()()火災(かさい)出動(しゅつどう)する警防(けいぼう)隊員(たいいん)は、逃(に)げ送(おく)れた人(じん)の救助(きゅうじょ)と火災(かさい)による被害(ひがい)を最小限(さいしょうげん)にくい止(と)めるために防火服(ぼうかふく)を着用(ちゃくよう)、ポンプ車(ぽんぷしゃ)、水(みず)そう車(しゃ)で出動(しゅつどう)し消火(しょうか)活動(かつどう)を行います。
1日(にち)で1番(ばん)出動(しゅつどう)が多(おお)い車両しゃりょうが救きゅう急車きゅうしゃです。
中城(なかぐすく)北中城(きたなかぐすく)消防(しょうぼう)本部(ほんぶ)は高規格(こうきかく)救急(きゅうきゅう)自動車(じどうしゃ)(高度(こうど)な処置(しょち)のできる救急車(きゅうきゅうしゃ))を3台(だい)配置(はいち)しており、救急(きゅうきゅう)救命士(きゅうめいし)を中心(ちゅうしん)に、あらゆる救急(きゅうきゅう)要請(ようせい)に対応(たいおう)できるように日々(ひび)、勉強(べんきょう)を重ね、近隣(きんりん)の病院(びょういん)で研修(けんしゅう)を受(う)けながら、技術(ぎじゅつ)の向上(こうじょう)を重(かさ)ねています。